こんにちは、夫のぽぽです。
私たちは2020年に登山デビューし、低山を中心に毎週のように山に登っています。
妻のみんです。
初心者さんの山登りに役立つ情報をお送りします🎵
その特徴的な名前と、眺望の良い山頂などが人気の山です。
登山ルートが多くどのルートを選べば良いかわからない方も多いと思うので、この記事では下記のような項目で初心者さんにもわかりやすく紹介します。
登山ルートの所要時間や難易度
トイレなどの施設やアクセス方法
ポイントや注意事項
もくじをタップで気になるところに飛べます
ポンポン山の基本情報
大阪府高槻市と京都府京都市に位置する標高679mの山で関西百名山に選ばれています。
山頂で足踏みするとポンポンという音がすると言われることから「ポンポン山」と呼ばれています。
正式には『加茂勢山(かもせやま)』と言うそうです
山頂には休憩スペースが多く、眺望も良いことからとても人気の山で、様々なルートから登ってきた人たちで賑わっています。
人は多いですが、休憩スペースも多いのでその点は安心です。
ポンポン山のルートと難易度
善峯寺(よしみねでら)→釈迦岳(しゃかだけ)→ポンポン山頂→杉谷→善峯寺
今回のルート:活動時間:3時間(福寿草群生地寄り道なし)
登り:「善峯寺~釈迦岳~ポンポン山」2時間
下り:「ポンポン山~杉谷~善峯寺」1時間
距離:6.5km
標高差:610m
難易度:序盤の登りが少しハードですが初心者向けのルート
私たちは福寿草(ふくじゅそう)群生地に寄り道したので、1時間程活動時間が長くなりました。
ポンポン山の難易度ついて
整備された登山道でほとんどが快適!
善峯寺からスタートし、序盤の登りが少しハードな印象でした。
釈迦岳周辺からは緩やかな道になるので、自然の雰囲気を楽しみながら歩けます。
ポンポン山の眺望ポイント
眺望ポイントはやはり山頂が一番です!
大阪方面の淀川や京都方面の街並みなどを見渡すことができます。
少し遠いですが奈良方面の景色も見ることができます。
登山道中には、ほとんど開けた景色はありませんでした。
ポンポン山でのお手洗い
登山道中にお手洗いはありません。
善峯寺登山口周辺に2カ所あります。
- 善峯寺境内
-
お寺の中にお手洗いがありますが、中に入るのに入山料500円がかかります。
- 善峯寺バス停前
-
バス停前に無料のお手洗いがあります。
ポンポン山へのアクセス
公共交通機関
電車・バス
登山口へは電車とバスの両方を利用し、向かうことになります。
電車はJR向日町(むこうまち)・阪急東向日(ひがしむこう)のどちらかになります。
どちらから乗っても同じバスになるので、利便性の良い方を選んでください。
JR向日町
阪急東向日
登山口:善峯寺バス停
駅から30分ほどで善峯寺のバス停に到着します。
最終便が15時台と早いので帰りのバスの時間には十分注意してください。
小塩バス停
また、冬季期間(1月~2月)はバスの運行自体を行っていないので、運休期間中や善峯寺停留所に乗り遅れた場合は小塩(おしお)停留所をご利用ください。
善峯寺バス停から小塩バス停まで徒歩50分ほどかかるので、乗り遅れないように注意です!
車(駐車場)
登山口周辺には善峯寺の駐車場があります。
こちらは参拝専用駐車場となっており、参拝しない方の駐車は禁止となっております。(善峯寺HP記載)
ハイキングのみの利用の場合、事前申請が必要なのでハイキングの中に参拝も組み込んで楽しんでいただくのがおすすめです
ポンポン山を登るのに最適な季節は?
季節ごとの登頂者数の割合です。
年間を通して多くの方が登られています。
その中でも福寿草群生地の開放期間になる3月頃が人気となっています。
山の中に咲く黄色いお花を見ることができます✨
ポンポン山での実際の山行記録を見よう
実際に歩いた軌跡や標高差です。
ご参考に🎵
最高点の標高: 682 m
最低点の標高: 294 m
累積標高(上り): 812 m
累積標高(下り): -852 m
ポンポン山の山行を動画で見る
動画でも紹介していますので合わせて見ていただくと、より詳しい雰囲気がわかります
チャンネル登録もよろしくね🎶
まとめ:広々した山頂で山ご飯も眺望の楽しめる山
今回は大阪府と京都市に位置するポンポン山の周回ルートをご紹介しました。
たくさんある中で一番お手軽に楽しめる登山ルートだと思います
ぜひ一度遊びに行ってみてください。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
みなさんの登山ライフのお役に立てていれば嬉しいです。
それでは、ぽぽみん夫婦でしたー!
コメント