こんにちは、夫のぽぽです。
私たちは2020年に登山デビューし、低山を中心に毎週のように山に登っています。
妻のみんです。
初心者さんの山登りに役立つ情報をお送りします🎵
今回は兵庫県姫路市にある『書写山』(しょしゃざん)東坂ルートを下記のような項目でわかりやすく紹介します。
登山ルートの所要時間や難易度
トイレなどの施設やアクセス方法
ポイントや注意事項
もくじをタップで気になるところに飛べます
書写山の基本情報
書写山は兵庫県姫路市に位置する標高371mの山です。
山頂一帯は重要文化財の建物が立ち並ぶ、見所満載のエリアになっています。
一般的な登山道は6つあり、それぞれに違った魅力があります。
今回紹介する東坂ルートが一番簡単です🎵
東坂ルートの魅力と景観
整備された自然豊かな登山道
東坂登山道の魅力はなんといっても整備された登山道!
特に難しい場所はありませんので、自然の景色や空気を楽しみながら歩いてみてください。
初心者さんも安心です。
宝池
『日本一小さい池』の看板と共に存在する池。
調べても詳細情報はなく、詳しいことはわかりませんが日本一みたいです。
この水が枯れることがないという自信の表れでしょうか。
言ったもん勝ちか!?笑
五丁展望所
東坂ルート上には展望所があり、姫路市内を眺めることができます。
ちょうど腰掛けやすい岩もあり、ここで小休憩される方も多いです。
東坂の岩場
東坂ルート終盤にある長い岩場。
ゴツゴツした岩を登りながら、振り返ると開けた景色を楽しめます。
岩場を通らない迂回ルートもありますが、せっかくなのでこちらを通ってみてほしいです。
ミオロッソ書写
2022年に新設された展望デッキです。
お手洗いや自販機はもちろんのこと、イスやテーブルも設置されているのでゆっくり休憩できます。
展望台ではかわら投げを楽しむことができます。
設置されている輪っかをめがけて投げます!
とーーう!入れー!
東坂ルートと難易度
ロープウェイ書写駅→東坂登山口→山上駅→書写山山頂→山上駅→ロープウェイで下山
所要時間:約2時間
距離:約6km
標高差:330m
難易度:登山初めてでもOK
書写山の中で一番一般的な登山ルートとなっています。
登山初心者の方はもちろん、はじめて登山する方でも歩ける整備された登山道です。
難易度も書写山にある6つのルートの中で一番簡単です。
軽装でも行けるけど、ちょっと心配。
せめて登山靴は履いてね💦
登るのに最適な季節は?
山頂周辺は観光地にもなっており、年間を通して多くの方が登られています。
その中でも圧倒的人気は紅葉の11月、続いて正月と重なる1月頃が人気となっています。
施設やお手洗い
お手洗いや自動販売機は各所にあります。
書写山ロープウェイ駅、ロープウェイ山上駅、書写山円教寺内各所など
登山道中にはありませんが、困ることはないと思います。
さらに山頂には茶屋もあります。
ぽぽみん夫婦はお店の前で売ってる力餅を食べるのが恒例になってます。
登山道を登り終えた身体に染みるわ~
MAPで見る
タップで拡大・縮小できるのでご参考に。
活動データで見る
実際に歩いた軌跡や標高差です。
ご参考に🎵
最高点の標高: 376 m
最低点の標高: 32 m
累積標高(上り): 429 m
累積標高(下り): -429 m
書写山東坂ルートへのアクセス
公共交通機関
電車
近くに鉄道駅がなく、アクセスはバスまたは車を利用する必要があります。
ちなみに一番近い「JP余部駅」から徒歩約1時間です…(笑)
バス
停留所名:書写山ロープウェイ駅
バス経路検索:神姫バス検索サイト
上記の公式サイトから『到着』を書写山ロープウェイ駅に設定し、最寄りのバス停を『出発』に入力しお調べください。
参考:姫路駅から
所要時間30分、運賃310円(2024年1月現在)
車(駐車場)
書写山ロープウェイ駐車場
最初に注意事項があります。
こちらは書写山ロープウェイを利用する観光者向けの駐車場となっており、登山道のみで書写山を往復される方は利用不可となっております。
現地にて確認したところ、片道だけでもロープウェイを利用する方は登山者でも駐車OKとのことです。
ロープウェイで下山できるのは逆にありがたいです✨
できるだけ楽するスタイル(笑)
また冬場には運行休止期間があるので最新情報をご確認ください。
「運行休止期間」
2024年2月13日(火)~2024年3月13日(水)
平日やロープウェイ運休期間はガラガラなので…登山だけの人にも使わせてほしー!
有料でも良いので(笑)
刀出坂登山口駐車場
上記で紹介したロープウェイ駐車場の案内には、『登山者の方は刀出坂駐車場をご利用ください』と案内があります。
場所はこちらですが、今回紹介している東坂登山口まで徒歩45分かかります。
いじわる言わないで~(笑)
実際の山行をYoutubeで見る
動画でも解説しておりますので合わせて見ていただくと、より詳しい雰囲気がわかると思います
チャンネル登録もよろしくね🎶
まとめ:登山デビューにもおすすめできる優しい登山道
今回は書写山の東坂ルートを紹介しました。
自然豊かで整備された登山道が続くので、初心者さんはもちろんのことはじめての登山にもおすすめできます。
下山はロープウェイを使えるので体力に自信がない方でも安心です
ぜひ行ってみてください!
それでは最後に
登山道が楽しいだけでなく、山頂一帯の歴史的な施設にも満足いただけると思います。
なんといっても私たちが今までで一番登った山は「書写山」ですから、間違いない
それでは、お読みいただきありがとうございました。
みなさんの登山ライフのお役に立てていれば嬉しいです。
それでは、ぽぽみん夫婦でしたー!
コメント